Lernu Esperanton! 理論的に作られた国際共通語エスペラントを学びませんか

Volapük 世界語文典和訳(1888) 第5章(1)

Volapük 世界語文典和訳(1888) 第5章(1)

a:2647 t:1 y:1

1888年刊「世界語文典和訳 全」の翻字。
原書二十~二十四ページ。

本字・変体仮名は常用漢字・普通の仮名になおし、原文にない句読点を補った。
例文の上には漢数字で読み順をつけてあるが、単語の後ろの「/にアラビア数字」に直して入れた。
漢字などは適宜わかりやすいものに変更した。

第5章(1) 代名詞

※原書には(1)などという区分はないが、便宜上設けた。

表人代名詞

    単数    複数
一人称 ob 我   obs 我等
二人称 ol 汝   ols 汝等
三人称 om 彼   oms 彼等
    of 彼女  ofs 彼女など
    on 誰

  • 表人代名詞は名詞の如く四格の区別を立て用ゆるものとす。

        単数     複数
    主格  ob 我は   obs 我等は
    持主格 oba 我の   obas 我等の
    被与格 obe 我に、で obes 我等に、で
    目的格 obi 我を   obis 我等を
  • 第二章名詞中に言ふ如く、人名・地名の持主格は后置字を用ひずして、de の前置詞を置き、被与格は al の前置詞を置くに限ると雖も、他に於いては a の后置字と de の前置詞、且 e の后置字と al の前置詞は孰れを用るも可なり。

    oba 我の  de/の ob/我
    obe 我に  al/に ob/我
  • 表人代名詞も名詞の如く、其の語尾に ik の后置字を結び付けて形容詞と為す。

    obik 我の  olik 汝の
    Mot/1 e/2 cils/4/ olik/3
    母  と 子   彼女の (註 母と自分の子)
    Löfon/4,1 läni/3 onik/2.
    好く,誰も 国を  誰の (註 誰も自分の国を好く)
  • 持主格を言ふとき形容詞の ik を代用するも可なり。

    持主格   形容詞
    Fat/1 oba2 Fat/2 obik/1
    父  我の 父  我の
  • 稽古問題
    sevob 我知る
    tikob 我考ふ
    pükob 我咄す
    liladob 我読む
    penob 我書く
    studob 我習ふ
    jön 美し
    delid 高し
    gad 園
    cem 部屋
    cil 子
    son 倅
    blod 兄弟
    buk 書物
    ofen 度々
    ko 与・共に
    u 又は・或は
    ni にもない
    1. Labob penedis plo ol e plo fat olik.
    2. Om e blod omik binoms flens obik tel gudikün.
    3. Penob ofblode de Luise e no mote ofik.
    4. Cils obik binoms gletikum ka omiks.
    5. Pükob ofen ko of in gad obsik.
    6. Cans obsik ne binoms so delidik ka omsiks.
    7. Matsui no binom flen olsik; sevob omi.
    8. Of-nilel e son ofik binoms in gad omsik.
    9. Penob ni al ol. ni al of. ni al Sato.
    10. Liladob mödiko: studob ofen in buk olik jönik.
    11. Binoms ofenumo in gad obsik ka in cem oblik.
    12. Binom vemo pöfik; givob ofen moni ome e ciles omik.
  • 訳文
    一 私は汝の為と汝の父の為に手紙を持つ。
    二 彼と彼の兄弟は最も良き二の私の友人等で有る。
     (註 私の最も良き二友人で有る)
    三 私は、リイセ、の女兄弟に書く。而して彼女の母に書かぬ。
    四 私の子等は彼等(註 彼等の子)よりより大きく有る。
    五 私は彼女と我等の園に於いて度々咄す。
    六 汝等の商物は彼等(註 彼等の商物)の如く高く有らぬ。
    七 松井は汝等の友人で有らぬ。私は彼を知る。
    八 隣女と彼女の倅は彼等の園の内に居る。
    九 私は汝にも彼の女にも佐藤にも書かぬ。(註 手紙を書かぬ)
    十 私は沢山読む。私しは美しき汝等の書物に於いて度々習ふ。
    十一 私等は私等の部屋により私等の園により度々居る。
     (註 部屋よりも園の方に多く居る)
    十二 彼は甚だ貧しく有る。私は彼にと彼の子等に金子を度々遣る。

    コメント



    認証コード2690

    コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional