Lernu Esperanton! 理論的に作られた国際共通語エスペラントを学びませんか

xubuntuを常用に

xubuntuを常用に

目の前には中型のデスクトップと、
小型のデスクトップが1台ずつ隣に並べてあります。

中型のデスクトップには Windows 10が入っており、
29インチディスプレイにつないで、これを常用してきました。

左側のサイドテーブルに置いた小型のデスクトップには、
18インチほどのディスプレイがつながり、xubuntu16.04が入っています。

元々は Windows 7が入っていた機種だったのですが、
使っている時からだんだんと重くなりました。
Windows 10にアップグレードしたら、
とても使えるどころではなくなってしまいました。
起動がおわるまで5分以上かかります。

それで思い切って、ハードディスクまるごと
xubuntu16.04を導入したわけです。

もちろん興味本位ですから、
時々起動しては楽しんでいました。

さて、大晦日。
「本格的にxubuntuを使ってみようか」
という気になり、この2台のデスクトップの
ディスプレイへのケーブルを逆につなぎ直しました。

つまりxubuntuの方が29インチ・ディスプレイになるように、
Windowsの方が18インチ・ディスプレイの方に出るようにしました。

さてそれから3日経ちます。たいがいの仕事は、
xubuntuの上でできてしまっています。

ここの作業はすべてそのPCの上です。
今書いているこの入力は、次の手順でしています。

  1. メニュー
  2. インターネット
  3. Chromiumウェブ・ブラウザ
     (わたしはChromiumをタスクバーに入れているので、ここまでクリック一つですが)
  4. Chromiumの左上の「アプリ」
  5. VoiceNote II
  6. 音声入力する
    で、書いています(しゃべっています)

終わったら、Leafpadという軽量エディタの中に張り付けて、
字句修正などの作業。
ここはキーボードで親指入力をしています。

先ほどは少し長めの文章を、

  1. メニュー
  2. Chromiumアプリ
  3. LINE

と起動して、その中に文章を貼り付けて送信しました。
(Kakaotalkがないのが残念ですが)

親指シフト入力をしているものだから、
(親指キーボードを使っています)
そんなに入力は大変ではないのですけれども、
やはり音声入力というの比べるととても遅いです。

もっとも、襖の向こうは寝室になっているので、
家人に聞こえると思うと
音声入力はちょっとも恥ずかしいのですけれど。

この3日間で、Windows を使ったのは

  1. ファイナライズしてないDVD ディスクをファイナライズしたこと。
    Windows 用のソフトしかありませんでしたから。
  2. 源氏物語を翻訳をしていますが、Windows上のLibreOffice Writerで書いたこと。
    xubuntuにもLibreOfficeはあるのですが、フォントが根本的に違います。
    したがってページ建てが崩れてしまいます。
    これは大変困るのでWindowsで作業をしました。
    別の帖を訳し始めるときにxubuntu上で始めると
    問題はなくなるでしょう。
  3. xubuntuでZoom(ズーム)を開始したとき、
    USB外付けのカメラ・マイクのマイクが最初から動作しないのです。
    最初は、何もつながってない内蔵のマイクにつながるようなんですね。
    どうもタウミングがよくわからないので、
    Windowsの方のズームで会話をしました。
    こちらの方のUSB接続カメラ・マイクはOKです。
    xubuntu側に設定の方法があるのでしょうが、
    まだわかりません。

この三日間で Windows を必要としたのはこの3つの場合だけでした。
あとはふつうの作業がみなxubuntuでできています。

  1. 文章を書き
  2. スクリーンショットを撮り
  3. 画像を加工し
  4. 音楽を聴き
  5. 動画を再生し
  6. DVDから動画を抜きとり
  7. 家庭内サーバーの方につなぎ
  8. Dropboxでデータのやりとりをし

この調子で行くと Windows は使わなくても良くなるかもしれません。

今も、別のワークプレイスでは、DVDからリッピングをしています。
この文章は第2ワークプレイスなので、わずらわしさもありません。

a:1692 t:1 y:1

コメント



認証コード4331

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional