sassa14
14 合成語
単語をつないで、別の単語をつくりだしたのが「合成語」です。
エスペラントでは論理的であれば、どんなことばでも作れます。
なお、発音のしやすさや意味を正確にするために、
あいだにo, a, eがはさまることがあります。
また、合成語は区切って読みます。
popolopinioを「ボボロピニーオ」と発音しそうになりますが、
これはpopol/opinio(人々・意見→世論)が合成されていますので
「ポポル・オピニーオ」と区切って発音します。
作り方のほんの一例です。もっとくわしくは、下の方をごらんください。
名詞+名詞 | stel/mond/o ステル・モンド | 星+世界 → 星の世界 |
名詞+形容詞 | ond/o/long/o オンド・ロンゴ | 波+長い→ 波長 -oをつけて名詞にしています |
名詞+動詞 | akv/o/fal/o アクヴォ・ファーロ | 水+落ちる → 滝 -oをつけて名詞にしています |
形容詞+名詞 | fru/maten/o フル・マテーノ | 早い+朝 → 早朝 |
読んで意味を知ろう
- Petro amas ĵazmuzikon.
- Kio estas en via dorsosako?
- Ĉi tiu hejmpaĝo jam daŭris dum dek jaroj.
- Vin fiksu per sekurzono.
- Mi estas studento de altlernejo.
- "Milito kaj Paco" estas la ĉefverko de Tolstoj.
- Lia ago estis facilanima.
- Jen aperis noktomanĝo.
- Mokridi estas malbona kutimo.
- Eĉ simpla muskoltrejnado efikas multe.
読みと意味
- Petro am/as ĵaz/muzik/o/n. ペトロ・アーマス・ジャズムズィーコン ペトロはジャズ音楽が好きです。
ĵazo ジャズ。muzik/o 音楽。 - Kio est/as en vi/a dors/o/sak/o? キーオ・エスタス・エン・ヴィーア・ドルソサーコ? あなたのリュックには何が入っていますか。
kio 何。vi/a あなた/の。dors/o 背中。sak/o サック、カバン。 - Ĉi tiu hejm/paĝ/o jam daŭr/is dum dek jar/o/j. チ・ティーウ・ヘイムパージョ・ヤム・ダウリス・ドゥム・デク・ヤーロイ このホームページはもう10年続いている。
ĉi tiu この。hejm/o 家庭、ホーム。paĝ/o ページ。jam すでに。daŭr/is 続いた。jar/o/j 年。 - Vi/n fiks/u per sekur/zon/o. ヴィン・フィクス・ペル・セクルゾーノ 安全ベルトであなたを締めなさい=安全ベルトを締めなさい。
fiks/i 締める。per ~で。sekur/o 安全。zon/o ベルト、帯。 - Mi est/as student/o de alt/lern/ej/o. ミ・エスタス・ストゥデント・デ・アルトレルネーヨ わたしは高校生です。
student/o 学生。de の。alt/a 高い。lern/ej/o 学校(←学ぶ+所)。
*「高校」にあたる表現は各国ちがっていて、たとえばドイツなどではaltlernejoは大学にあたる、といいます。それで日本の高校はalta mezlernejo(高等中学校)だといわれることが多いです。しかしフランスではこの言い方は通じないようで、lice/o(リツェーオ)が普通です。ドイツではgimnazi/o(ギムナズィーオ)。
むりやり欧米の習慣にあわせず、日本ではこうだ(16~18歳の生徒の学校)と説明を加える方がいいと思います。
ついでにフランスではliceoの先生はprofesor/o(プロフェソーロ)だそうです。そうなると当然、筆者もprofesoro? 同僚だったフランス人教師からはそう呼ばれていました。 - "Milit/o kaj Pac/o" est/as la ĉef/verk/o de Tolstoj. ミリート・カイ・パーツォ・エスタス・チェフヴェルコ・デ・トルストイ 「戦争と平和」はトルストイの代表作である。
milit/o 戦争。pac/o 平和。パーコと読まないように。ĉef/a 主な。verk/o 著作。 - Li/a ag/o est/is facil/anim/a. リーア・アーゴ・エスティス・ファツィルアニーマ。 彼の行動は軽はずみだった。
li/a 彼/の。ag/o 行動、行為。facil/a 易しい、気楽な。anim/o 魂、心。 - Jen aper/is nokt/o/manĝ/o. イェン・アペーリス・ノクトマンジョ ほら夜食が出た。
jen ほら、そこに。aper/i 出現する。nokt/o 夜。manĝ/i 食べる→manĝ/o 食事。 - Mok/rid/i est/as malbon/a kutim/o. モクリーディ・エスタス・マルボーナ・クティーモ 嘲笑することは悪い習慣である。
mok/i あざける。rid/i 笑う。mal/bon/a 悪い。kutim/o 習慣。 - Eĉ simpl/a muskol/trejn/ad/o efik/as mult/e. エチュ・スィンプラ・ムスコルトレイナード・エフィーカス・ムルテ 単純な筋肉訓練すらとても効きます。
eĉ ~すら。simpl/a 簡単な、単純な。muskol/o 筋肉。trejn/ad/o 訓練すること←trejn/i 訓練する。efik/i 有効だ。mult/e 多く。
16条文法より
(11条の全部) 合成語
もっと詳しく
単語には、それぞれが持つ基本的な感覚、
「これは名詞」「これは動詞」など、感じ取れるものがあります。
この感覚にしたがって、合成語を整理してみましょう。
ほとんどの辞典では語根方式なので、あとのほうの語からひきます。
すると、その語のところに同じ語根の単語がまとめて出てきます。
名詞+名詞
- poŝ/telefon/o ポシュ・テレフォーノ = ポケット+電話 → 携帯電話
- stel/mond/o ステル・モンド = 星+世界 → 星の世界
- lum/jaro ルム・ヤーロ = 光+年 → 光年
- staci/domo スタツィ・ドーモ = 駅+家 → 駅舎・駅
- land/limo ランド・リーモ = 国+境界 → 国境
- hejm/paĝo ヘイム・パージョ = ホーム+ページ → ホームページ
- poŝ/tuko ポシュ・トゥーコ = ポケット+布 → ハンカチ
- danc/muziko ダンツ・ムズィーコ = ダンス+音楽 → ダンス音楽
- popol/opinio ポポル・オピニーオ = 人々+意見 → 世論
- man/sak/et/o マン・サケート = 手+小さなサック → ハンドバッグ
- film/stelo フィルム・ステーロ = 映画+星 → 映画スター
- atom/central/o アトム・ツェントラーロ = 原子+発電所 → 原子力発電所
- or/fiŝ/o オル・フィーショ = 金+魚 → 金魚
- ŝtat/sekret/o シュタト・セクレート = 国+秘密 → 国家機密
- lip/har/o/j リプ・ハーロイ = くちびる+毛(複数) = 口ひげ
このlipharojをリファーロイと読んではいけません。たまたまpとhが連続しただけです。
- unu/a/foj/e ウヌーア・フォーイェ = 1つめの+回に → 初めて
名詞+形容詞
- ond/o/long/o オンド・ロンゴ = 波+長いこと → 波長
- signif/o/plena スィグニーフォ・プレーナ = 意味+たくさん → 意義ある
名詞+動詞
- akv/o/fal/o アクヴォ・ファーロ = 水+落ちること → 滝
- part/o/pren/i パルト・プレーニ = 部分+取る → 参加する
- printemp/o/rul/o プリンテンポ・ルーロ = 春+巻いた物 → 春巻
- kor/tuŝ/a コル・トゥーシャ = 心+触れるような → 感動的な
- libr/o/serv/o リープロ・セルヴォ = 本+仕えること → 図書販売所
- vang/o/frap/i ヴァンゴ・フラーピ = 頬+たたく → 頬をたたく
- mar/flu/o マル・フルーオ = 海+流れ → 海流
- koks/o/mezur/o コクソ・メズーロ = ヒップ+計る → ヒップ寸
形容詞+名詞
- nud/okul/e ヌド・オクーレ = 裸の+目で → 裸眼で
- grand/skal/a グランド・スカーラ = 大きな+規模の → 大規模な
- fru/maten/o フル・マテーノ = 早い+朝 → 早朝
- last/a/temp/e ラスタ・テンペ = 前の+時 → 前回
- sol/patr/in/o ソル・パトリーノ = 独りの+母 → シングルマザー
- bon/ton/a ボン・トーナ = よい+トーンの → いい感じの
副詞+形容詞
- ne/oficial/a ネ・オフィツィアーラ = ない+公式の → 非公式の
動詞+名詞
- manĝ/o/tabl/o マンジョ・タブロ = 食べること+テーブル → 食卓
- manĝ/o/skatol/o マンジョ・スカトーロ = 食べること+容器 → 弁当箱
- pres/inko プレス・インコ = 印刷する+インク → 印刷インク
- lern/o/jar/o レルノ・ヤーロ = 学ぶ+年 → 学年
- bril/paper/o ブリル・バペーロ = 輝く+紙 → 光沢紙
- brul/ŝnur/o ブルル・シュヌーロ = 燃える+なわ → 導火線
- suĉ/infan/o スチュ・インファーノ = 吸う+子供 → 乳飲み子・乳児
形容詞/副詞+動詞
- long/viv/a ロング・ヴィーヴァ = 長く+生きる → 長生きの
- long/e/daŭr/a ロンゲ・ダウラ = 長く+続く → 長期間の
- rond/flug/i ロンド・フルーギ = 丸く+飛ぶ → 旋回する
- mult/e/kost/a ムルテ・コスタ = たくさん+費用のかかる = 高価な
初稿2014-06-03 更新2014-06-07
a:1993 t:1 y:1