授業:鹿児島東高校
月日:4月10日水曜日D校時50分授業
対象:2年生(2単位)1回目 、欠席2/19
授業者:山下敏裕・최순주
概要:1年次の復習
◆本日の日付を言わせる。
◆최先生に開講の挨拶も1分ほど述べてもらう。
⇒このような連続した普通速度の韓国語は聞いたことがないらしく、
驚きと笑いが広がった。
◆プリントを配布、20分ほど復習ミニテストを実施。
1聞いて書き取らせ、その日本語訳をつける
@안녕하십니까?
A고맙습니다.
B미안합니다.
C괜찮아요.
D또 만납시다.
E네, 정말 오래간만입니다.
F많이 드십시오.
G예, 잘 먹겠습니다.
H어디 사세요?
I이태원에 살아요.
2日本語への翻訳
J郵便局はどこにありますか。
Kあの銀行の横にあります。
Lシンチョンに住んでいます。
M家から学校まで歩きます。
N図書館で勉強します。
◆@〜Gを指名して板書させる。
⇒Dができなくて、希望者にさせた。
◆歌視聴 이졍현 "아리아리"(DV)
⇒1回めはそのまま見せる。
⇒2回めを見る前に質問をする。
@가수 이름이 뭐예요?
A노래 제목은 뭐예요?
※単語이름 は上のテスト用紙で知った。
単語가수 は動作で悟らせた。
※「아리아리」とは何ですか、という質問あり。
⇒民謡「아리랑」との関連を指摘したが、まだ詳しくは述べず。
⇒一部映像を止めながら2回めを視聴。
字幕の작사(作詞)を教えると、작곡(作曲)が分かった。
노래は「이정현」だと読めた。
⇒眠そうにしていた生徒も真剣に視聴していた。
◆ノートの取り方を指示。左ページに韓国語を、右ページに日本語訳を書く。
13課をノートに書いておくように指示。
※この時間は、新しい教科書を使うのかと勘違いして、1年次未終了の
教科書を持参していない生徒が多かった。(16課中12課まで終了)
まだ新教科書は配布していない。
♪가사 이정현 "아리아리"