授業:鹿児島東高校
月日:4月10日水曜日6校時50分授業
対象:3年生(3単位)1回目 欠席4/12(部活動紹介をするため欠課)
授業者:山下敏裕・최순주
教材:総合韓国語2(白帝社)
概要:第12課 カフェへの誘い 가페에 안 가 볼래요?
1、月日・曜日を問う。
2、着荷したばかりの3年教科書を取りに行かせ、配布した。
⇒しばらくわいわいと眺めていた。「カセットテープがついてる!」とも。
3、第12課本文を範読・対話読み
⇒3人ずつ指名し起立させて、前でスキット様に対話をさせる。
※3グループめは偶数人のため山下が加わった。
4、発音上の注意 テキストどおり
文化(문화=무놔=무나)、漫画(만화=마놔=마나)、있는→인는、
있겠네요→이껜네요、그럼요→그럼뇨
5、語彙の説明
6、変化形の把握 遠い・高い
⇒1回読ませてとおった。
7、〜아 가다、〜아 오다(て行く、て来る)を簡単に説明
8、勧誘分の作り方 읍시다/ㅂ시다
만나다、가다。(받침あり)받다、앉다、먹다
(ㄹ 받침の場合)만들다、불다
⇒「만듭시다」と一発正解の生徒が多かった。びっくり。
9、歌視聴 이정현 "아리아리(DV)「開かれた音楽会」より
⇒1回めを見せる。
@가수 이름이 뭐였어요? ⇒이정현と正解。
A노래 젬목은 뭐였어요?
⇒「雪、そして愛のなんとか」という答えあり(まいこ)。間奏で
字幕に出た눈... 그리고 사랑 이야기を捕らえたもの
で感心した。이야기=話、物語と説明を補う。
※「아리아리」とは何ですか、という質問あり。
⇒民謡아리랑との関連を指摘し、まいこに아리랑を歌わせる。
「わたしを捨てて行く君は」がこの歌と共通しているのだろう。
⇒2回めを視聴。
10、ノートの取り方を指示。左ページに韓国語を、右ページに日本語訳を書く。
※文法説明部分の対訳もノートに書くこと。
※この時間は、新しい教科書を使うのかと勘違いして、2年次未終了の
教科書を持参していない生徒もいた。(16課中11課まで終了、12課は
やりかけだった)
11、宿題
89ページの「日韓の文化交流」가페(長文17行)、をノートに書き、
翻訳する。期間は1週間ほどとする。
♪가사 이정현 "아리아리"