Lernu Esperanton! 理論的に作られた国際共通語エスペラントを学びませんか

Volapük 世界語文典和訳(1888) 第5章(3)

Volapük 世界語文典和訳(1888) 第5章(3)

a:2604 t:1 y:0

1888年刊「世界語文典和訳 全」の翻字。
原書二十八~三十二ページ。

本字・変体仮名は常用漢字・普通の仮名になおし、原文にない句読点を補った。
例文の上には漢数字で読み順をつけてあるが、単語の後ろの「/にアラビア数字」に直して入れた。
漢字などは適宜わかりやすいものに変更した。

第5章(3) 関係指示代名詞・不定代名詞

※原書には(3)などという区分はないが、便宜上設けた。

関係代名詞

関係代名詞は人に就ては kel (所)、事物に就ては kelos (所の者) を以て関係代名詞と為し、四格の立て用ゆるものとす。

kel は男性女性に兼用語なれども、両性の別を判然せんと欲する場合には of の后置字を附加し、kelof と連綴して女性と為すべし。

先詞なる名詞の単数複数に因て関係代名詞も亦単複の区別を立て用ゆるものとす。

人に就ての flen/4 keli/3 löfls/2,1
単数    友人  所の  好む 私等が

人に就ての Läds/4 kelis/3 sevols/2,1
複数    貴女等 所の  知る 汝等が

事物について nolob/5,1 kelosi/4 penols/3,2
       知る 私は 所の者を 書く 汝等が

mot/6 söla5 at/4 kelofi/3 elogol/2,1
母  紳士の 是の 所の   見た 汝が

不定代名詞

不定代名詞も亦格の区別を立て用ゆべし。

alim 誰も   som 何某
ek  或人   bos 何事
nek 誰も無い nos 何事も無い
ans 多少

epnob/5,1 alime/4 bosi/3 nulik/2
書た 私は 誰にも 何事を 新しき

次に記すものを以て形容詞状の不定代名詞と為す。

alik 誰もの 何事もの 毎毎の
anik 多少の
nonik 一も無い
ot 如く
votik 別の
balvotik 各の ???未確認
sembal 1人の・或 一個の
bofik に人の
somik 何某の
teldik 種々の
valik 皆の
mödik 沢山(事物に就て)
nemödik 少しの
mödumik 沢山の(人に就て) ???未確認

  • 稽古問題
    kanob 私出来る 能ふ
    logol 汝見る
    getom 彼貰ふ
    klödobs 我等信ず
    mütols 汝等為ねばならぬ
    löfoms 彼等好む、愛す
    blibön 居る、置く
    kömön 来る
    sedön 送る
    pösod 人、者
    pük 言葉
    koten 満足
    nekoten 不満足
    nevelo 何時もない
    ibo 故に
    if 若し
    ab 然に
    is 是所
    us 彼所
    kapälön 知了
    1. Logol is pösodi kel binom nevelo kotenik.
    2. Sevob caneli kela cils binoms is.
    3. No labol bukis; givob ole anis.
    4. Alim de obs labom flenis so mödik ka ols.
    5. Sevob pösodis mödumik kels laboms moni mödik, ab flenis nemödik.
    6. Löfoms eki kel binom flen neka.
    7. No kanob kapälön kelosi sagol.
    8. Sevob noniki de buks kelis multols sedön.
    9. Kikod no vilols kömön ko klens anik.
    10. Moni limödik Tomizawa del alik.
    11. Klödobs nosi de atos; ibo no binol flen obsik.
    12. Binobs valiks nekotenik if no vilols blibön ko obs.
  • 訳文
    一 汝は何時も満足に有らぬ所の人を此所に見る。(註 不愉快の人を見る)
    二 私は子が此所に有る所の商人を知る。(註 子の父なる商人を知る)
    三 汝は書物を持たぬ。私は多少{書物}を汝に遣る。
    四 私等の誰もが汝等の如く左様に沢山なる友人を持つ。
    五 私は沢山なる金を持ち、然るに沢山なる友人を持たぬ所の沢山の人を知る。
    六 彼等は誰もの友人で有らぬ所の或人を好む。
    七 私は汝等が言ふ所の者を知了能はぬ。
    八 私汝等が送らねばならぬ所の書物の一をも知らぬ。
    九 何故汝は多少の友人{二三の友人}と来るを欲せぬ。
    十 何程の金子を富沢は毎日貰ふ。
    十一 汝等は私等の友人で有らぬ故に私等は是等の何事も信ぜぬ。
    十二 若し汝等は私等と共に居るを欲せぬならば、私等は皆不満足で有る。

    コメント



    認証コード7978

    コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional