Lernu Esperanton! 理論的に作られた国際共通語エスペラントを学びませんか

「山のロザリア」考

「山のロザリア」考

さて、(何が? ^^;)

ソウルでの世界エスペラント大会最後の夜、
会場近くで同宿しているロシア人とロシアの歌の話に及んで
「モスクワ郊外の夕べ」とか「カチューシャ」とか語っていたら

T夫人、いきなり「わたしロシアの歌好き」と言って
(もちろんエスペラントでですゾ^^)
どこにそんな勇気があったのか、「トロイカ」を歌い始めた。

rozaria.jpg

次に「山のロザリア」を歌ったら
ロシア人たちは、知らない、という。

調べてみると

どうやら「アレクサンドロフスキー」というワルツらしい。
ネット上でも「ロシア民謡」なのか、という質問があった。

丘灯至夫詞、としたページもあれば、
丘灯至夫詞、としたページもある。

ウィキなどで調べてみると

・スリー・グレイセスが1961年、「山のロザリア」でミリオンセラーを記録。

また
・ウィキの丘灯至夫(おかとしお)
には、訳詞したとも作詞したとも、一言も書いてない。

経歴から見るとロシア語ができたとは思えないし、
いきなりミリオンセラーになったということから判断すると、

曲に自由に作詞した、
と見るのが正解かもしれない。

a:1891 t:2 y:1

コメント



認証コード3098

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional