ubuntu studio 16.04.3をインストール
ubuntu studio 16.04.3をインストール
いつもはUSBメモリにインストールしてそこから起動するのだが、
今回はマルチメディアなOSで、容量をくうと思って、
160GBのSATA HDDにインストールした。
ノートPCのHDDをはずして、この160GBを装着し、
DVDから作業した。
USBメモリからインストールしたほうがはるか速いが、
適当な容量のUSBメモリがなかったため。
あとでさまざまなアプリをいれたが、それでも約16GB足らずだった。
あと131GBあいている。作業データかどんどんはいる。
これで映像、オーディオの編集がばりばりできる・・・はずだが、
起動してもどうつかうのか勝手がわからないアプリが多いようだ。
これが最初の起動画面。
アイコンサイズを48→30にし、また右上の時計をカスタマイズした。
メニューはこのとおり。xubuntuともフォルダ構造がちがっている。
オーディオ関係のアプリがもりだくさん用意されている。
グラフィックはこのとおり。
ビデオ関係。少々すくないので、このあと補った。
とくに区分する必要もなかっただろうけど。
Paroleは以前使ってみて不満だったので削除し、
VLC、SMPlayerなどをインストールした。
アクセサリー。
インターネット関係。
ChomeとFilezillaは必須なので、インストール。
(ここのアップロードもこれでおこなった)
オフィス。LivreOffice BaseとImpressを追加。
ここのゲームはしないので、削除して、「上海」を追加。
システム。Gpartedを追加。
教育関係。プラネタリウムを追加。
「ソフトウェア」というubuntu centerをひらくと
はじめはこうなる。
この文章を書くのに
ibus-anthy で「親指シフト」に設定した。
ここの書き込み、画像転送など、
すべてこのできあがったシステムで行った。
a:1995 t:1 y:0