WiFiルーターと海外SIM
WiFiルーターと海外SIM
ここ数年、韓国に行ったときは
現地の空港でWiFiルーターを借りるのが常でした。
いつもネットで予約していってKT Wi-Fiルーターをレンタルです。
今回もつぎのような予約をしていました。
1日3,000ウォン × 今回7日 = 21,000ウォン
これに × 付加税 10% = 23,100ウォン ≒ 2,310円也。
ところがAmazonで安いSIMを見つけました。
・7日間有効、1.6GB、容量オーバーしたら低速になるが使える
・日本と韓国で使える
・すべて込みで1,000円
1.6GBで足りるのか、中国製品のようだが大丈夫かなどと
心配しました。
KONESTのKT Wi-Fiルーターレンタルはキャンセルしました(無料)。
出発の当日、デュアルSIM機のSIM2に入れて
APN設定で2箇所書き込み、1箇所選択しましたが、
(これは簡単)
うまく動作しない。
空港の搭乗口で再度ためしましたがダメ。
ショップから「デュアルSIM機ではSIM2では動作しないことがある」
と聞いていたので、もともとのmineoのSIMを2に入れ直し、
このSIMをSIM1に入れたところ、
アンテナが立ちました。
見ての通り、国内でも使えます。
![]() |
韓国ではこうなりました。(WiFiを有効にしていたため4G+が消えています)
![]() |
チンジュ市内(屋外)では4G+になっています。
![]() |
まちがっても、mineoの国際通信になったらたいへんなので、
SIM2は無効に設定しました。
さて結局、使用量はこのとおりでした。
![]() |
普通にネット検索し、ニュースを読み、
ためしにLINE電話で10分以上話したりしたのですが、
存外に容量をくわないものです。
「足りない」なんていうのは、動画をじゃんじゃん見ているのではないか。
![]() |
家庭内ではWiFiを使わせてもらいましたので、この結果。
22日にぐんと使用量が伸びているのは、
写真を数十枚クラウドに転送したためだと思います。
![]() |
使ったSIM容量は1.6GBの23%、
計算すると230円ぶんだけでした。
SIM購入1,000円 ÷ KTレンタル2,310円 = 44%
となります。
これは日本でも韓国でも使えるSIMなので、
韓国に着いてあわててセットする必要がありません。
帰国した翌日(8日目)午前8時ごろまでは使えていましたが、
それからアンテナが立たなくなりました。
また、同社のSIMを利用したいと思っています。
(いま調べたら900円!になっていました)
a:2358 t:1 y:0