西欧語のむずかしさ : エスペラントのやさしさ
2014.06.12
カテゴリ:ブログ
西欧語のむずかしさ : エスペラントのやさしさ
このところ、このサイト内で
「さっさとエスペラント」という講座を
書き続けていますが、そのなかで
基本語を数言語対照してみました。
「である・いる・ある」
人称 | 数 | エス | 英 | 独 | 仏 | 西 | 伊 | 古英語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 単 | estas | am | bin | suis [sui] | soy [soj] | sono | eom, bēo |
2 | are [a] | bist | es [e] | eres | sei | eart, bist | ||
3 | is [iz] | ist | est [e] | es | è | is, biþ | ||
1 | 複 | are [a] | sind [zint] | sommes [som] | somos | siamo | sind, bēoþ, sindon | |
2 | seid [zait] | êtes [et] | sois | siete | ||||
3 | sind [zint] | ont [on] | son | sono |
「持つ」
人称 | 数 | エス | 英 | 独 | 仏 | 西 | 伊 | 古英語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 単 | havas | have [hav] | habe | ai [e] | hablo [ablo] | ho [o] | hæbbe |
2 | hast | as [a] | hablas [ablas] | hai [ai] | hæfst, hafast | |||
3 | has [haz] | hat | a | habla [abla] | ha [a] | hæfð, hafað | ||
1 | 複 | have [hav] | haben | avons [avon] | hablamos [ablamos] | abbiamo | habbaþ | |
2 | habe | avez [ave] | habláis [ablais] | avete | ||||
3 | habt [hapt] | ont [on] | hablan [ablan] | hanno [ano] |
やはり、圧倒的にエスペラントがやさしいですね。いつでもestas/havas。
本質的でないことに余力をさかず、
コミュニケーションに全力を注げた方がいいにきまっています。
4月からNHKラジオ講座を聞いて
イタリア語とロシア語に取り組んでいますが
4月はほとんどこういった不規則活用のけいこです。
a:2937 t:1 y:0