Lernu Esperanton! 理論的に作られた国際共通語エスペラントを学びませんか

電子書籍を保存・加工

カテゴリ:PC

電子書籍を保存・加工

電子書籍はダウンロードできないものがおおく、
書店のサイトをブラウザでしか見られないものが多い。

しかし、オフラインで見たいときもあるし、
最近話題の「電子書店が撤退したときデータが守られない」に
対抗するいみもあって、手元に取っておきたい。

それでけでなく、もっと積極的に、
書籍pdfに音声ファイルなどを添付したい、
に応えるものをつくってみた。
なお、動画aviやプレゼンpptxも添付できることを確認してある。

1 使用するツール

わたしが使ったのは次のツールである。全部有料。
もちろん、同様の動作をするものなら、何でもかまわない。

aスグレモ 撮画ツール Ver.4タイマーによる連続画面キャプチャ
bABBYY Finereader 11OCR(文字化)し、多言語テキスト付pdf作成
OCR不要なら、dで読み込んでもよい
ただしdは日本語・英語以外の文字化はできない
cいきなりPDF EDIT 7音声を埋め込む
dのバージョンではできない
dAdobe Acrobat Standard 7pdfを表示、音声を再生


2 スグレモ 撮画ツール Ver.4

 1 上方 左のアイコンをクリックして設定を選ぶ
    「キャプチャ」タブで「シャッター音を鳴らす」のみチェックにする
    「タイマー」を「2秒毎に」にする
    「保存」で保存先・接頭語・番号最小桁・ファイルの種類を決める
      保存ファイル名+桁数の連続番号.ファイルの種類で保存される
      例 rusa01.jpg (接頭語にrusa、桁数を2桁、jpegを選んだばあい)
 2 これを使う前までは、画面をPrtScで撮影し、IrfanViewに貼り付け、
  必要部分を切り取って、名前を付けて保存、をしていた。
  手間がたいへんだった。

3 ブラウザ上にデジタル書籍を呼び出す

 1 表示ウィンドウを書籍の2ページ画面サイズに合わせる
   (余計な空白を含まないように)
 「撮画ツール」は枠外に出しておく

4 デジタル書籍を「スグレモ 撮画ツール」で撮画

 1 書籍を表示させたまま Ctrl+F9 を押す
 2 カーソルが、矢印+四角に変わる。そのままクリックする
  画面が消え「表示を制限」していると表示され、タイマーが動き出す
 3 画面をクリックすると、書籍のもとのページが表示される
  タイマーが0になるとシャッター音がして、再度「表示を制限」画面になる
  キャプチャされた画面が「撮画ツール」の窓に表示されるので
   成功したかが確認できる
 4 画面をクリックすると、書籍のもとのページが表示される
 5 三角矢印をクリックして、次のページにすすむ

 6 なお、1ページごとに撮画しようとすると、
  どうしても1ページを越えた余分が
  (たとえば、左ページに右ページの一部がつながっている)
  入ってしまが、そのまま撮画する
  あとでAcrobatで奇数・偶数ページごとの「トリミング」をおこなって
  きれいな1ページにする。

5 ABBYY Finereader 11

 「撮画ツール」でできたjpgファイルをすべて読み込む
 「ドキュメントの言語」を設定する
 「読み取り」をする
 「PDF/Aドキュメントとして保存」
 「EPUBとして保存」(必要に応じて)
 「TXTとして保存」(必要に応じて)

6 いきなりPDF EDIT 7

 1 上で作ったpdfを読み込む
  「表示」→「単一ページ」
 3 音声を埋め込む
  「注釈」→「ファイルを添付」(クリップアイコンが便利)
  挿入したい位置をクリックすると「ファイルを開く」が出るので
   ここで添付するファイルを選ぶ
  表示される「添付ファイルのプロパティ」で色を選び、作者名を消す
 4 「ファイルを添付」は選択されたままになっているので、
  次の添付位置をクリックすればよい。

7 Adobe Acrobat Standard 7

  しおりを付ける
  1「表示」→「ナビゲーションタブ」→「しおり」
  2  「新規しおり」アイコンを押してしおりを追加していく
  3 階層構造を作っておく
   この操作は「いきなりPDF EDIT 7」の
   「表示」→「ナビゲーションパネル」→「しおり」
    「+」を押してしおりを追加 でもできる
   しかし階層構造を作ろうとページを一括移動するとページが逆順になる

以上

a:2839 t:1 y:0

コメント



認証コード9945

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional