win10を消してエスペラント版xubuntuを導入
win10を消してエスペラント版xubuntuを導入
もともとWindows Vista Businessが入っていた機種だが、
Windows10 Home 32bitにアップデートされていた。
なにせ動作が遅く、一動作するにも
我慢が必要なくらいであった。
↓数字の段、ベトナム語用にチップを貼った
↓いまはもう使い道のない端子もある
↓電話端子とイーサネット端子。実際はWiFiで接続している
思い切って、これにxubuntu(ズブントゥ)18.04 64bitを導入した。
通常とちがい、エスペラント語でインストールして、
完全なエス版xubuntuができあがった。
インストール時間も通常の半分くらいだった気がする。
すこし試してみたが、動作速度が速い速い!
軽量版のxubuntuであることと、
64bit版を入れたことが功を奏したのだろう。
↓18.04をインストール後、さらにアップグレードを加え、18.04.1になった
↓左の領域がxubuntuで、右の緑色はデータ保存用にfat32でフォーマットした
↓表計算。メニューがエスペラントになっている。
↓文書書きソフト
qwxy@[ のキーをタイプすると、
ŝĝĉŭĵĥ が表示されるように変わっている。
ターミナルを動かして、
Y/n で Y が打てなくてたいへんこまった。
四苦八苦したが、Enterをたたけばいいことがわかって落着。
日本語をだすには、
lingvosubtenoから日本語を選択して
インストールする必要がある。
※なお、16GB USBメモリーにシステムを入れて、
10月、奈良での日韓共同大会で説明・販売するつもり。
予定数10個。
a:1527 t:1 y:0