フランス語化しちゃった
フランス語化しちゃった
昨日Win-PCを操作していて、なにか変だなと思った。
これ、カカオトーク。
日付区切りがフランス語になっている。
VLCを見てみると
やっぱり同様。
ひょっとしてと、いろいろ立ち上げてみると、
フランス語になっているものと
日本語のままのものがある。
計算機などは、完全にフランス語になっている。
これは日本語表示と文字化けがまじっている。
先日、フランス語の「ç」を入力するために
フランス語IMEを導入したせいに違いない。
今見てみるとこうだ。
この表示順が関係しているかと思って
日本語をいちばん上にもってきたが、
ちがうようだ。
「言語設定」を開いてみて
どうまちがったか、
フランス語が表示言語になっているのにきづき、
設定をやりなおして、PCを再起動。
・・・しようとして、
「電源」のところの文字が
すべてフランス語になっているので
まよった。
なんで、ここにアイコン表示がないのだろうと
おもった。
さて、再起動してみると
なつかしい日本語表示にもどった。
(一部のソフトはまだフランス語があるようだ。なぜ?)*
ログイン画面左にしばらくまみえていた
おおきな日付・時間表示のフランス語がなつかしい。
追記
*と書いていたこのソフト、
言語の設定メニューでフランス語になっていた。
日本語を選択してソフト再起動で
日本語メニュー表示にもどった。
いやあ、いろいろな言語にして
しばらく遊んでみました。
アルファベットでない言語は、
もとにもどせるか、危険を感じながら。^^;
a:1085 t:1 y:0